基礎研究

External peer review in JCI | ようやく一歩前進。やってみた改善策をご紹介。

whoopee-doo!

6回連続で editorial-kick を経験し、基礎研究というものに絶望していましたが、7つ目のThe Journal of Clinical Investigationでようやくpeer review(査読)にまわることが出来ました。

投稿後に2週間 経っても投稿画面が変わらなかったため、もしやと思いつつ落ち着かない日々を過ごしていましたが、3週間目でようやく「In external peer review」という表示に切り替わりました。

まだ、アクセプトの可能性は低いですが、一歩前進できたのではないでしょうか。

6回連続で落ち続けた後に、自分が思いついて行ったことを備忘録として残しました。

 

リジェクト後にやってみた改善策

以下が具体的にやったことです。

  • ストーリーを可能な限り分かりやすくするため、詰め込み過ぎだった実験データを少し削減
  • 論文に登場する新しい解析手法を理解しやすくするために、原理のimage figureをmain figure 1Aに追加
  • 字数をあまり気にし過ぎない
  • 意義の少ない文章を可能な限り消去
  • Graphical Abstractを作成

 

まとめ

7回目の投稿の変更点がどこまでpeer reviewに影響したかは分かりませんが、とにかく一歩前進できて良かったです。

現在、外来や病棟の仕事が徐々に忙しくなってきており、大幅な追加実験は対応が難しく、個人的には今回リジェクトになっても JCI insight へのアクセプトの可能性が少しでも上がれば、嬉しいと考えています。

そんなに甘くないと思いますが、返事がくるまではしばらく臨床と育児に専念したいと思います。