ご無沙汰しております。
いきなりですが、今回はこれまでの研究の話とは一切関係なく、私が最近使って感動したShower Headについて熱く語らせて下さい。
もしかしたら、私と同じような悩みを抱えている人たちに役立つのではないかと思い、このたび記事にさせて頂きました。
結論だけ先に言うと、アメリカに移住してから肌荒れに悩んでいる方はイオナックのシャワーヘッドを試してみる価値が大いにありそうです。
ただ幾つか予防線をはっておくと、肌荒れの原因は人それぞれです。なので、今回の記事はその効果を保証するものではないので、その点をご留意ください。
また、私は医者ですが皮膚疾患に関しては専門外です。なので、今回の記事は医師視点ではないことも付け加えておきます。
渡米。そして、肌荒れとの闘い。
私はアメリカに移住してから、かれこれ2年間ずっと皮疹(肌荒れ)に悩まされていました。
特にその肌荒れは強い掻痒感(かゆみ)を伴っていたため、睡眠の質の低下・日中の集中力低下に大きく関わっていました。
そして、症状が酷いときには、服が肌に擦れるだけで強いかゆみを感じてしまい、外出を控えることさえありました。
当然、こちらの皮膚科にも受診しましたが、原因が分からず、対症療法として「Very Strong」に分類されるステロイド軟膏±抗アレルギー薬の内服でずっと経過観察していました。
ちなみに不思議なことに、これらの症状は日本に一時帰国するたびに毎回すぐに改善していました。
原因が「水」だと気づくまで。
専門外とは言え、私も医者の端くれ、この肌荒れの原因を必死に考えていました。
- 水(一般的にアメリカは硬水・日本は軟水)
- 食べ物
- 洋服洗剤
- 強い日光
- 乾燥
- ストレスなど
上記を鑑別に挙げ、実にたくさんのものを購入してはTry and Errorをずっと繰り返していました。
例:食事内容の見直し・洋服洗剤の変更・入念な日焼け対策・加湿器の購入×2・ストレス対策のための運動など

実は当初から水質の違いを強く疑っていました。
しかし、思い返すと良くなかったのが、アメリカ製品のフィルターやシャワーヘッドを毎回試していたこと。
アメリカ製品をディスってしまい恐縮なのですが、これらは私には全く役立ちませんでした。

ただ渡米後2年経ったころになると、水質が肌荒れの原因だとほぼ確信していたので何か良い方法がないか懸命に探していたところ、ようやく今回の日本製のイオナックにたどり着くことが出来ました。
イオナックの購入。その使用感。
この商品の詳細な説明は企業のウェブサイトに譲ります。
思いついた重要な点だけ幾つか挙げると、
- 海外から取りよせ可能。
- 2023年7月時点で、本体価格が13800円(免税)+送料別途
- シャワーホースがない場合は、それも買っておくと良い(アメリカ製でok)。
- 取り付けは簡単。レンチがあると便利かも。
さて、気になる使用感ですが、私は一発で水の肌触りがいつもと違うことに気付きました。「嘘だろ」と思うかもしれませんが、本当です笑
そして、使い出したその日から皮膚の痒みが改善し、数日後、遂にはステロイドフリーの生活が送れるようになりました。
ありがとう、Ionac。
まとめ
今回は私の体験談を通して、日本製のシャワーヘッドを紹介させて頂きました。
この記事が海外生活で皮膚トラブルを抱えている人達の役に立ってくれることを願います。
正直にいうと、アメリカ製のシャワーヘッドと比較してイオナックのものは高価だったこともあり、試すのが遅れてしまいました。
しかし、診察代やら色んな商品を購入していた頃の出費と比べると、今後は定期的なフィルターの交換代だけになるので、結果的にお金をだいぶセーブできそうです。
今回の経験を通して、日本製品のクオリティの高さを再認識したように思います。
なので、日常生活に困って何かしらの商品を探すとき、今後は日本製品を購入するハードルを低くしておこうと心に誓いました。
さて、今回の記事は以上となります。
具体的に水に含まれるどの成分が肌荒れの原因だったかは調べても分からなかったため、今回その考察は省略しました。
では、最後まで読んで頂きありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう。